I SCSI

1 つは『ファイルストレージ』で、一般的には『NAS (Network Attached Storage)』と呼ばれています。

もう 1 つは『ブロックストレージ』で、これはさらに SAS ケーブル等の専用ケーブルでサーバと直結する 『DAS (Direct Attached Storage)』と、SAN (Storage Area Network) というネットワークでサーバと接続する『SAN ストレージ』の 2 つに分かれます。

これらの違いについて分からない場合は以下ページを参考にしてみて下さい。


【図解】ファイルストレージとブロックストレージの仕組みと違い ~接続方法やメリット/デメリット~
ファイルストレージとブロックストレージ ストレージは大きく分けて 2 種類ありま...

milestone-of-se.nesuke.com
2021.08.20
iSCSI は上記でいうところの『SANストレージ』との接続方式に該当します。

つまり、iSCSI とは SAN の一種です。

SAN の種類とメリット・デメリット
SAN とは『Fibre Channel (ファイバチャネル,略称FC)』や『FC over Ethernet (読み方:エフシーオーイー, 略称FCoE)』、『iSCSI (読み方:アイスカジー)』といったプロトコルを使って ブロックアクセスを行わせる、ストレージ専用ネットワークのことです。

そして SAN ストレージは、SAN を介してサーバと接続される、ブロックストレージの一種です。

FC/FCoE/iSCSIいづれプロトコルSCSI コマンドをカプセル化するものですので、基本的には DASと同様のブロックアクセスを行います。

つまり、SAN ストレージはファイルシステムを理解せず、接続元であるサーバ OS がファイルシステムを理解した上で SAN ストレージに SCSI コマンドによるブロックレベルでのアクセスを行います。